絵本紹介

断捨離の意味を考える

覚悟を決めて3年前に靴を38足捨てた時、不思議な感覚になりました。

古くなっても捨てず、あれほど執着していたOL時代の靴のコレクションだったのですが、すごくスッキリしたんです。

今、断捨離やお片付けがブームになっていますが、なぜ、スッキリすることがいいのでしょうか?

断捨離とは、「必要のないものを断ち、捨て、執着する事から離れる」という意味を表します。確かに執着を手放した時、本当はお気に入りの3足だけで十分満たされていることに気が付きました。

今回のおすすめ絵本は、

「おくりものはナンニモナイ」です。

主人公のムーチは、大好きな仲良しのアールに何かプレゼントをしたいと思い立ちます。なんでも持っているアールに、何をプレゼントしたらいいか分からない。

考えた結果、「ナンニモナイ」をあげることにしました。

早速、「ナンニモナイ」を買いに出掛けますが、でも「ナンニモナイ」は売っていませんでした。本当に大切な人だからこそ、ナンニモナイを贈りたかった…。

ムーチが考えに考えたナンニモナイ贈り物には、愛が詰まっていました。
ページの余白を大切に描かれていて、谷川俊太郎さんの選び抜かれた訳が素晴らしく、本当の豊かさとは何かを問いかける絵本です。

世の中には物があふれています。ファッション雑誌やデパートに並ぶすてきなバックや靴、アクセサリーなどを見ると「いいな~、欲しいな~」「お金があればいくらでも使える!」なんて思ってしまいます…。

「欲しい、欲しい」と思えば思うほど、「既にある一番大切なこと」には気付きにくくなるのかもしれませんね。
断捨離は、執着を捨ててスッキリすること。

同時に、目に見えない豊かさにも気付き、感謝できるようになることです。

そろそろ年末のお掃除の季節です。「何を残して、何と共に暮らすか?」、豊かさに気付くための断捨離をするのもいいかもしれませんね。

ピックアップ記事

  1. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  2. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  3. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  4. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  5. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?

関連記事

  1. 絵本紹介

    子どもに夢を与える大人に

    「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、いくらあっ…

  2. 絵本紹介

    行動する「勇気」を持って

    小さな成功体験を積み重ねて新年、おめでとうございます。今年もみなさ…

  3. 絵本紹介

    家づくり通し子育てを考える

    「キッチンは対面式で、子どもの様子が見えたほうがいい?」「リビ…

  4. 絵本紹介

    家族の愛を育むクリスマス

    子どもへ選ぶプレゼント。家族のために用意するごちそうやケーキ。…

  5. 絵本紹介

    お掃除で美しくなる魔法

    今日紹介する絵本は、「みにくいおひめさま」です。…

  6. 絵本紹介

    見えないものも大切に

    サンタさんへの感謝の気持ち「今年のクリスマスには、あのクッキーが食…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP